夙川の桜は毎年見応えがありますよね。
今日(2022年3月17日)から夙川公園の桜の経過を観察していきたいと思います。
これは早速撮ってきた今日の桜です。まだ蕾状態で花の様子は見えません。
日々変わっていく姿を見ていくのが楽しみです。
満開までの桜を追っていくのでぜひこちらの記事もチェックしてみてください。
3月21日
先日と同じ蕾です。まだ変化はありませんでした。
苦楽園口橋(駅のすぐ北側)からの夙川公園の北側です。
こちらは南方向の景色です。
まだまだ蕾でした。
3月24日
大阪では昨日開花宣言がありましたが、夙川公園の桜は今朝7〜8本に1本、5〜7輪咲き出しました。芽も赤みを増しています。
こちらは夙川公園で毎年早く咲く桜の木です。
3月27日
苦楽園口橋からの北側・南側です。
3月30日
見事に咲いてます。
4月2日
4月5日
4月7日
だいぶ、散り始めています。
4月10日
夙川公園の桜はかなり散ってしまいました。葉桜を楽しむ時期になってきました。
4月13日
桜はほぼ散りましたが、代わりに八重桜が満開です。
地図はこちら
兵庫県西宮市結善町2