西宮さんぽ ご近所情報

西宮市のご近所情報サイト

夙川|春が待ち遠しい☘️「西田公園」で見た梅・カラタチ・馬酔木(あせび)

西田公園に梅を見に行きました。まだ花は咲いておらず、寒くて花が楽しめるのはまだ少し先のようです。

これはカラタチ。カラタチの棘は痛くて近寄れません。棘はたくさん広がっているので、ちょっと怖いですね😰

春には白い花が咲きます。花のあとには、径3〜4cmの球形で軟毛に覆われた緑色の果実をつけるようです。

カラタチ 

看板にも注意書きがありますね!

そして、赤色の小さい花をたくさん咲かせ、春を告げてくれる———これは馬酔木です。可愛いですが、毒がありますから触らないように💦

馬酔木は”あせび”と読みますが、葉に有毒成分が含まれることから、ウマが葉を食べると毒に当たって苦しみ、酔うが如くふらつくようになる木というところからついたとされるそうです。花の名前も漢字を見ると何て読むのか分からないものもあったりしますよね。色々調べてみるのも楽しいかもしれませんね☺️

馬酔木

最後に小さい公園を通り、見つけたふかふか暖かそうな冬芽———これは木蓮です。

春に葉が展開するのと同時に紫紅色の花が上向きに咲きます。花が紫色であることからシモクレン(紫木蓮)とも呼ばれるとか。木蓮の花は大形で、開き始めの頃は日当たりの良い方が早く生長するため、先端部が北の方角に向くのが目立つそうです。

春を見つけにぜひ公園にお散歩に行ってみてくださいね😊

 

地図はこちら

西宮市西田町6

以前紹介した記事はこちら

www.nishi-city.com