地域の足として親しまれている「さくらやまなみバス」が、なんと トミカになって登場!このプロジェクトは、令和4年度に北六甲台小学校の6年生が総合学習の一環として「さくらやまなみバスの乗客数を増やす」取り組みから始まりまったそうです(^^)/
トミカは三菱ふそうのエアロスターをベースにしており、以下のイベントで販売される予定です(^^)/ちなみに販売価格は 1,200円(税込み)
有馬川さくらまつり:2025年4月5日(土)11:00~13:00、西宮市山口町郷土資料館付近で1,000個販売予定。
アートフェスティバル(市制100周年イベント):2025年4月19日(土)時間未定、西宮市役所正面玄関付近で2,000個販売予定。
西宮山口アルキナーレ:2025年10月中旬予定、時間・場所未定、1,000個販売予定。
にしのみや市民まつり:2025年10月下旬予定、時間・場所未定、2,000個販売予定。
アートフェスティバル(市制100周年イベント):2025年4月19日(土)時間未定、西宮市役所正面玄関付近で2,000個販売予定。
西宮山口アルキナーレ:2025年10月中旬予定、時間・場所未定、1,000個販売予定。
にしのみや市民まつり:2025年10月下旬予定、時間・場所未定、2,000個販売予定。
さらに、 使用済みの1日乗車券を提示すればトミカもう1個(最大2個)購入OKだそうです!100周年のロゴが入ることで、記念感も増して特別なトミカになっますね!さくらやまなみバスの優しい色合いがミニカーになっても映えていて、とても素敵です!数量限定だし、絶対プレミアがでそう!
小学生たちが「さくらやまなみバスの乗客を増やすには?」と考えたことが、こうして 実際にトミカという形になって実現するなんてすごいことです(>_<)
子どもたちのアイデアが地元の交通や地域活性化につながるなんて、めちゃくちゃ感動しますね! この経験が、将来のまちづくりや新しい挑戦につながるかもしれません。販売されるトミカももちろん素晴らしいですが、それを生み出した子どもたちの想いを知ると、ますます欲しくなりますね!
有馬川さくらまつり、西宮山口アルキナーレにお越しの際は、周辺に駐車場がないようなのでぜひ「さくらやまなみバス」をご利用くださいませ~~