2025年5月31日(土)にコレル西宮で「子どもの権利にもとづく こども支援者のための連続講座」が開催されます。
地域に家庭や学校以外のこども達の第3の居場所が増えてきています。
子供達に直接関わる大人として、必ず知っておきたい子供の権利や、表面には見えないけど子供達が抱えているかもしれない背景、子供を尊重するコミュニケーションの方法、「たねとしずく」の絵本訪問について学べます。
こども支援団体で活動する方やこども支援に関心のある方を対象にした連続講座です。
①『こども達の背景』10:00〜11:00
こどもに関わる大人が知っておきたいこども達の背景についてお話。
②『メタファシリテーション』11:10〜12:30
大人は常にこどもに対して力を持っていることを自覚しながら、こどもの声を聴く手法のです。子どもの権利の4原則のひとつ「子どもの意見表明権」についてもお話します。
③『たねとしずくの絵本訪問』13:30〜15:00
たねとしずくの訪問支援のひとつ絵本訪問。現場では常に、子どもの権利の4原則に則って支援を考えています。絵本訪問の目的や効果などをお話。
地図はこちら
西宮市甲風園1丁目8−1 環境学習サポートセンター
(営業時間)9:30〜17:30
(定休日)日
(TEL)0798-67-8444