西宮さんぽ ご近所情報

西宮市のご近所情報サイト

話題

阪神甲子園|2023年9月16日から甲子園歴史館で阪神優勝の特別展示をしています

遂にリーグ優勝した阪神タイガース甲子園歴史館では、2023年9月16日(土)から「2023年シーズン振り返り A.R.E(えーあーるいー)特集」内にて、特別展示を実施しています。 この展示では、優勝ペナント、優勝トロフィーなどの展示の他、館内での優勝記念ロ…

阪神西宮|阪神百貨店に書道パフォーマンスされた「優勝」の文字が展示されています

阪神百貨店で書道家の新井芳洋さんが書道パフォーマンスをされ、「優勝」と書かれた作品が展示されています。 ちなみに産経新聞にその記事が載っているようですよ! 大きいですね。黄色い縞々に優勝の文字!とても力強いです! ホームページはこちら 地図は…

阪神タイガースの岡田監督の好物「パインアメ」のジュースが自販機で販売されています

チェリオの自販機でパインアメがジュースになった「パインアメサイダー」が販売されています。 パインアメといえば、リーグ優勝した阪神タイガースの岡田監督の好物としても知られていますね。岡田監督が試合中にパインアメを口に入れる姿がテレビ中継で映り…

阪神甲子園|2023年9月17日と18日に甲子園プラスで「必勝デカ盛りめしフェア」が開催されます

甲子園プラスでは2023年9月17日(日)と18日(月)の2日間「必勝デカ盛りめしフェア」を開催します。 このフェアでは、津の田ミート・OKKII・北極星・中央軒・リトルマーメイドで特別限定メニューが用意されています。タイガースは昨日優勝しましたが、ボリ…

西宮北口|洋食店「土筆苑」で阪神優勝を祝い「阪バーグ企画」を始めています

西宮北口にある洋食店「土筆苑」は、阪神タイガースの優勝を祝って「阪バーグ企画」を始めています。 阪神1軍選手と同じ名字の人に、真空冷凍した1000円相当の特製デミグラスハンバーグを1つ、監督と同じ岡田さんには2個プレゼントするというもの。店内で飲…

苦楽園・甲子園|コーヒーショップ「BUNDY BEANS(バンディビーンズ)」が阪神優勝セールを行います

コーヒーショップ「BUNDY BEANS(バンディビーンズ)」では、阪神優勝おめでとうセールを2日間行うそうです! 2023年9月16日と17日に「アイスコーヒーで乾杯を!」とのコンセプトで、アイスリキッド1リットルを破格で提供されるそうです。これは店頭・オン…

甲子園口|ラーメン屋さん「白ぼし」が阪神優勝セールをします

昨日阪神タイガースが優勝しましたね甲子園口のラーメン店「白ぼし」が優勝セールを行います。 まず、ラーメンが180円に!看板商品の「白ぼしとんこつらーめん」が優勝決定の翌日だけ特別価格となっています。そして、優勝決定の翌日&翌々日には麺類ご注文…

甲子園口|「天ぷら たまき」が阪神タイガース優勝セールをします🐯

甲子園口の南にある「天ぷら たまき」が阪神タイガース優勝セールをするそうです! タイガースの優勝が決定した翌日から3日間(火曜日除く)、次回使える秋の味覚定食の半額チケットが貰えるようです。タイガースが優勝して、さらに美味しい定食をお得にいた…

阪神甲子園|あいみょんの”初恋がぶら下がった”電柱広告を発見!

あいみょんの”初恋がぶら下がった”の電柱広告を見つけました。あいみょんのシングル「初恋が泣いている」がリリースされた際に始まったものです。 全国各地に掲出されている広告です。これは阪神甲子園近くで見つけました。掲出される地域によってデザインも…

阪神国道|2023年4月23日からポップサーカスの公演が始まります!

森永乳業跡地に2023年4月23日〜7月2日にポップサーカスがあります。日も近づいてきて、会場も出来上がっていました。ワクワクですね〜✨ こちらは4月14日の様子です。 そして最後の写真は今日です。屋根がはっきり見えていますね ポップサーカスは、世界から…

JR西宮|ペットボトルからペットボトルへ!市役所に設置されている回収機

最近ボトルスカッシュが市役所に設置されました。あまり聞き慣れない名前ですが、これはペットボトル減容回収機なんです。よくスーパーとかで見かけるペットボトル回収箱との違いがよくわからないわ〜という人もいるのではないでしょうか。 普段私たちから回…

甲子園警察署で「ヘルメットかぶっとこうしえん」コンテストの作品を募集しています。

2023年4月1日から自転車に乗っている際のヘルメット着用が努力義務となりましたね。甲子園警察署では、「ヘルメットかぶっとこうしえん」コンテストの作品募集をしています。これは、プラ板でコンテストの文言や宣言、イラストをデザインして作成し、優秀作…

西宮神社|2023年4月から新しいラインナップになる西宮の和菓子「とおかし」

西宮神社で毎月10日に行われる旬祭「十日参り」で、参列者に数量限定で配られる和菓子「とおかし」が2023年4月からラインナップが新しくなります。参加している市内の和菓子店によるとおかし、これは1年を通じて毎月10日に各店舗でも自店のとおかしを限定販…

祝!報徳学園が春の全国高校野球選手権大会に出場✨

春の全国高校野球選手権大会に近畿地区代表校として、西宮の報徳学園が帰ってきます。6年ぶりです。市役所の前には大きな応援看板があり、目に止まりました。地元甲子園球場では是非ドラマティックな試合を見せてください!そして西宮市民の熱量、熱気を感じ…

甲子園郵便局|西宮の文化に触れることができる風景印

昨今スマホを使ってメールやLINEで連絡を簡単にやりとりができ、手紙を書かれる機会が減っている世の中。皆さんは手紙や葉書を送ったりされますか? 郵便局では風景印というものを取り入れている局があります。 これは局がある地域の文化などを消印にしたも…

廣田神社|疫病退散?!廣田神社のお札

コロナ禍になり疫病よけで有名になったアマビエ。 皆さんももうご存知のことでしょう。 廣田神社でもアマビエのお札を配っていたそうですが、それが今はマンボウに変わっているようです。 マンボウといえば、まん延防止等重点措置を一時期まん防と略されたの…

柔らかな光に包まれる白い洋館「笹倉鉄平ちいさな絵画館」

西宮北口より徒歩で約15分のところにある笹倉鉄平ちいさな絵画館を紹介します。 笹倉鉄平さんとは、1954年に兵庫県で生まれた「光の情景画家」です。 作品の多くは旅先などで得た印象や、浮かんだ想い、自分なりの物語を表現されているそうです。 ホームペー…

西宮北口が舞台の小説「ニシキタ幸福堂」読書の秋におススメ!

暑い日も続いてますが、9月に入りましたね。もうすぐ秋の季節がやってきます。秋と言えば食欲の秋、読書の秋など……。 今回は7月に出版されている、「ニシキタ幸福堂 なりゆき夫婦のときめきサンドウィッチ」(著作:烏丸紫明さん)を紹介します。 西宮北口を舞…

雨の日に便利!傘のシェアリングサービス「アイカサ」

突然の雨で傘がなくて困ったり、傘をずっと持ち歩くのは荷物が増えてちょっと……って思うことありますよね。 そんな悩みを解決してくれる傘シェアリングサービス「アイカサ」が関西に初めて導入されました! 1日わずか70円でレンタルでき、「アイカサ」の傘立…

ロスパンとは?パン屋さんの取り組み

皆さんはパンはお好きですか? 西宮にはたくさんのパン屋さんがありますよね。パンの種類も豊富で選ぶのも楽しいパン(◍´꒳`◍) そんなパン屋さんの悩みの一つだと言われているのが、廃棄されるパンの数々。 廃棄されてしまうなんて勿体ないですよね……そこでロ…