その他
お笑い芸人のJPが、月に1トンも売れる焼き豚がある半世紀愛された西宮の町中華のお店が紹介するようです。果たしてどんな焼き豚でどんなお店なんでしょうか?グルメには見逃せないかも? www.mbs.jp
これは西宮橋という西宮を代表するような名前のついている橋です。 東川にかかっています。四隅の親柱には青銅色の飾りがついていて、大変魅力的ですね。 こんな素敵な橋なのですが、2号線の交通量の多さからあまり目立っていないのが残念です。 地図はこちら
西宮伝説のカレーを再現すると言うことです。あなたは西宮の伝説のカレーを知っていますか?果たしてどんなカレーが再現されるのでしょうか?カレー好きには見逃せないかも? www.nhk.jp
JR西宮駅の南西地区では再開発が始まっています。かなり広い範囲のものとなり、A地区、B地区、C地区に分かれます。 歩道からは少しわかりにくいのですが、A地区(卸売市場)の工事はどんどん進んでいます。 新しく整備される卸売市場は、食の流通拠点として…
阪急西宮ガーデンズの「無印良品」には、大きな公園イラストマップが展示されています。最近始まったそうです。 広い壁に広がるイラストマップ。眺めるのが楽しいですね知っている公園を探してみたり! たくさんの公園がありますよね。温かみのある絵で地図…
2023年5月15日(月) 18:15〜19:00放送のABC「news おかえり」で紹介されるスポーツの内容には西宮のバスケチーム「西宮ストークス」があります。果たしてB1昇格なるんでしょうか?ご覧になってみてください! www.asahi.co.jp
阪神甲子園球場の近くにある「鳴尾図書館」には、オリジナルマスコットキャラクターのリブちゃんがいます。 このリブちゃん、顔は甲子園球場になっています。面白いですね〜☺️頭にはちゃんと得点板もありますし、左のはツタでしょうか手はバット、足はボール…
KOHYO甲子園店の近くにできるマンション「シエリア甲子園一番町」のモデルルームができるようです。 場所は2号線沿いのかごの屋の近くです。 ホームページはこちら 地図はこちら 西宮市上甲子園1-4
報徳学園高等学校の吹奏楽部が紹介されます。高校野球の応援だけでなく、コンクール県大会に出場するなど、関西有数の実力を誇る吹奏楽部に迫るということです。 sun-tv.co.jp
統一地方選の後半として行われた複数の市議選において、女性議員が兵庫県内で多数当選したが、その影響等について、地方政治が専門の関西学院大学の森脇名誉教授に話を聞いたとのことです。はたしてその理由と影響は? sun-tv.co.jp
阪神甲子園駅のホームではユニークな看板を見ることができます 「アレの喜びを皆さんと分かち合いたい」のアレ・・・ですよね?岡田監督の定番「そらそうよ」と「アレ」。アレ、今季のスローガンにもなりましたしね 今年こそはアレして欲しいですね〜✨ 地図…
「東鶴マーケットスクエア」に買い物に行くと、入り口にツバメの巣があるのを見つけました。 巣の中で動いている気配がします。卵を抱いて温めているのかもしれませんね☺️そのうちに黄色い口を開けて、餌をねだるヒナの声が聞こえるようになるでしょう。 こ…
西宮北口には立体駐輪場があります。これは2010年10月から利用が始まりました。 地下20メートルに設置された施設に自転車計480台を収納することができるそう!サイクルツリーという名前で、JEFエンジニアリング社によって開発された地下機械式立体駐輪場です…
2023年4月21日(金)2:14〜2:34(20分)ABCテレビで放送の「スタンダップ!」では、西宮の山口町にあるスリランカ料理店「リトルランカ」が登場します。ココナッツミルクが優しいスリランカカレーをいただくそうです。ぜひご覧になってみてくださいね😀 www.as…
阪急夙川駅の梅田行きホームには鯉がいますよね。この池は1970年頃に駅員さんが作ったそうです。ホームに鯉がいるなんて珍しいですよね! 電車を待つ間に池で泳ぐ鯉を覗いてみるのもいいですね😃 地図はこちら
2023年4月14日(金)夜7時〜読売テレビで放送の「大阪ほんわかテレビ」では、ノンスタイルが元高校球児コンビのティモンディと甲子園へ行きます。甲子園プラスを訪れたり、甲子園球場のグラウンドに潜入したり・・・ぜひご覧になって見てください😀
阪神西宮駅の近くでには「シャガ」の花が咲いています。よく湿った森林に咲いている花なので、こんな街中で見かけて新鮮な感じがしました。 この花は山野草で、あやめによく似た花を咲かせ、生花にも使われています。和風のお庭によく似合う花ですよね色も綺…
2023年4月1日から自転車に乗っている際のヘルメット着用が努力義務となりましたね。甲子園警察署では、「ヘルメットかぶっとこうしえん」コンテストの作品募集をしています。これは、プラ板でコンテストの文言や宣言、イラストをデザインして作成し、優秀作…
2023年3月から上甲子園5丁目に古紙回収拠点ができています。 雑誌、新聞、段ボールを持ち込めますね。いつでも持参できるのは便利です。 駐車場があるので良いですね😃 西宮市のホームページはこちら 地図はこちら 西宮市上甲子園5-5-3
みなさんは「ベリーグッドマン」という音楽グループをご存知ですか?「ベリーグッドマン」は実は阪神甲子園球場100周年記念事業アンバサダーにも就任しており、また多くの曲がプロ野球選手の登場に使用されています。さらに、11月に甲子園球場でライブ…
西宮北口のアクタ西宮にある「にしきた献血ルーム」で献血をしてきました。 可愛いキャラクターけんけつちゃんがお出迎えしてくれています。けんけつちゃんの大きな赤い耳は愛の滴(血液)でできています。けんけつちゃんの夢は日本中の人と仲良くすること、…
ダウンタウンの浜田雅功と元阪神タイガースの糸井嘉男が甲子園球場界隈をぶらぶらします。果たしてどんなロケが繰りひろげられるのでしょうか? www.mbs.jp
西宮郵便局には「タラヨウ」という木が植えられています。これは葉書の木とも呼ばれています。日本古来の樹木で、モチノキ科モチノキ属の常緑樹のこの葉書の木の葉はなんと尖ったもので文字や絵を描くと、茶色っぽく浮かび上がってくるそうです。面白いです…
最近は高速道路の休憩だけでなく、アミューズメント、グルメやショッピングが充実したサービスエリアやパーキングエリアが続々と出来ていますが、我が町西宮からは、名塩町にある「西宮名塩サービスエリア」が紹介されます。さてどんな進歩を遂げたサービス…
ダウンタウンの浜田雅功と元阪神タイガースの糸井嘉男が甲子園球場界隈をぶらぶらします。果たしてどんなロケが繰りひろげられるのでしょうか? www.mbs.jp
西宮神社で毎月10日に行われる旬祭「十日参り」で、参列者に数量限定で配られる和菓子「とおかし」が2023年4月からラインナップが新しくなります。参加している市内の和菓子店によるとおかし、これは1年を通じて毎月10日に各店舗でも自店のとおかしを限定販…
ダウンタウンの浜田雅功と元阪神タイガースの糸井嘉男が甲子園球場界隈をぶらぶらします。果たしてどんなロケが繰りひろげられるのでしょうか? www.mbs.jp
鳴尾高校のソフトテニス(旧 軟式テニス)部が紹介されます。日本ソフトテニス連盟理事でもあるお笑い芸人のたむらけんじも加わりソフトテニスの魅力を伝えます。 sun-tv.co.jp
甲子園球場の近くに「だし道楽」のお出汁の自販機があります。売っているのは「焼きあご昆布入り」「宗田節」の2種類です。まるでお茶のようにお出汁が並んでいます☺️ だし道楽は広島県江田島に本社がある二反田醤油が作っている万能調味料です。力強い香り…
お笑いコンビ「矢野・兵頭」の兵頭大樹が西宮にある日本最古の灯台に訪れます。内部にも入っています。内部は今どうなっているのでしょうか?ぜひご覧になってみてくださいね! www.ktv.jp