その他
2023年12月11日(月)17:47〜17:50にABCテレビで放送の「私の幸福時間」の舞台は西宮市と伊丹市など。育児休暇中に「リボン」を使ったアクセサリーづくりに出会い、今は様々な作品に取り組んでいる看護師や、「熱気球」を愛する会社員、神戸市の楽団で「スチ…
西宮市役所のロビーギャラリーでは芸術の鑑賞をすることができます。 現在は、西宮書道協会の大林義典さんの書の作品が計6点展示されています。2023年12月1日(金)〜12月27日(水)の開庁日の8:45〜17:30の間に鑑賞することができます。 書道アートですが、…
西宮市役所の玄関を入ったところに生花が飾ってあるのをご存知でしょうか? 季節感があり、見てると清々しい気持ちにしてくれます。行くたびにお花が変わっていて、見るのが楽しみになります☺️とても綺麗ですね。市役所に行かれた際は足を止めてご覧になって…
「ここがすごいぞ阪神電車」と題して阪神電車の魅力に迫るとのこと。阪神タイガースが38年ぶりに日本一になったことにちなみ、阪神福島駅など4駅に設置された、一緒に写真も撮れる岡田監督らの等身大のパネルや、優勝記念にラッピングカーも登場。また「甲子…
2023年12月3日(日)16:25〜17:25にABCテレビで放送の「なんでやねん!全国大調査SP”マチュピチュ”と天王寺の(秘)関係&武庫川の松の傷」ではミステリーとして、「西宮・武庫川に”ちょっとだけよ〜”の木があるのなんでやねん!?」という内容があります。…
2023年ももうあと1ヶ月になり、これからクリスマスのシーズンですね上甲子園郵便局ではポストがクリスマスバージョンになっています。サンタさんとトナカイのイラストがとっても可愛い〜✨ 地図はこちら 西宮市甲子園口3丁目29ー11 以前紹介した記事はこちら…
ダウンタウンの浜田雅功と元ミスタータイガースの掛布雅之が阪神タイガーススポット巡りをする後編です。前編は尼崎えびす神社を皮切りに尼崎中央商店街をぶらぶらし、佐藤輝明のお父さんも登場しましたが、後編は、1985年の掛布、バース、岡田のバックスク…
鳴尾武庫川女子大前駅近くでチンドン屋さんを見かけました!手を振ってくれましたよ😊 初めて見かけたのでうれしくなりました♪
2023年11月27日(月)に六湛寺公園で阪神タイガース日本一西宮市民報告会があるため13:00~15:30まで会場周辺道路が通行止めになるようなのでお出掛けの際はご注意くださいね! 地図はこちら 西宮市六湛寺町10-3
2023年11月18日(土)MBSで17:00〜17:30放送の「住人十色」では、西宮に住む4人家族が紹介されます。六甲山の麓の土地に建つお家で暮らしているそうです。どんなところなのでしょうか・・・? www.mbs.jp
阪急夙川駅より西にある高塚公園に足を運びました。 年月を重ねて劣化していき、使用が中止されたり、危険で撤去される遊具が増えています。そのため、最近は新しい遊具が設置されている公園が多くなりました。 そんな中、ずっと残っているとっても可愛い遊…
ダウンタウンの浜田雅功と元ミスタータイガースの掛布雅之が阪神タイガーススポット巡りをします。番組予告の画像では尼崎商店街が出ていますが甲子園球場など西宮のタイガーススポットも出てくるはず。はたして西宮のタイガーススポットはどこが紹介される…
「岡村に住んで欲し過ぎる街」として、西宮市の観光大使でもある西田ひかると、お笑い芸人が西宮市の魅力を全力でアピールします。また、宮っ子の運動会は日本シリーズを制覇したプロ野球・阪神タイガースの本拠地の甲子園球場?(小連体や中連体のこと?知…
お笑いコンビのダイアンの2人が武庫川をぶらぶらしながら名言探しをするようです。ぶらぶらするのは武庫川の西宮側か尼崎側かその両方かはわかりませんが、11/3の放送のロケ地が西宮ガーデンズ他だったので、その流れで西宮側かも知れませんね。はたして武…
阪神百貨店の前に、前回リーグ優勝の文字に引き続き日本一の文字も飾られています。 左がリーグ優勝の際の、右が日本一のものです。力強い文字が印象的です!! ホームページはこちら 地図はこちら 西宮市田中町1-26 過去の記事はこちら www.nishi-city.com
2023年11月5日(日)11:25〜11:30に読売テレビで放送の「BEAT〜時代の鼓動〜」では渡辺内科クリニックが紹介されます。西宮市で糖尿病や生活習慣病の治療に特化した内科です。「それぞれの患者さんの生活に合わせたアドバイスをしていきたい。」と語る院長の…
JR西宮駅の北口ロータリーでちいかわのバスを見つけました! 「ちいかわ✖︎阪急電車」のコラボ企画にあわせて、阪急電車の神戸線・宝塚線・京都線の各線と接続する3つのエリアで、計3台のラッピングバスが運行されています。 西宮では2023年10月28日から運行…
今日11月2日は阪神タイガース記念日です。 この記念日は、1985年にタイガースが2リーグ後初の日本一を達成したことに因んで、阪神タイガース後援会などによって制定されました。阪神タイガースの快挙を称賛する日となっています。 阪神タイガースは前身の大…
2023年11月4日(土)読売テレビで15:55〜放送の「土曜はダメよ!」に、西宮の高級住宅外に建つ超お得物件という内容があります。当時、高級住宅地にも関わらず驚きの値段だった西宮の山手に建つ「絵になる家」とありますが、どの辺りが出てくるのでしょうか?…
お笑いコンビのダイアンの2人が西宮をぶらぶらしながら名言探しをするようです。はたして西宮でどんな名言を見つけるのでしょうか? www.asahi.co.jp
末広町の植え込みにトベラの花の後の実を見かけました。 5月頃に白い花が咲き、その後来月の11月頃にはこの実が弾けて中から真っ赤な種子が現れます。 節分の魔除けに扉に飾る風習があり、トベラと名前がついたそうですよ。
昨日(2023年10月27日)は夕方すごい雷雨が降りましたね。雨上がりの空を見てみると虹のような光が見えました。虹の消える少し前かなと思ったのですが虹ではなく幻日のようです。 「幻日(げんじつ)」とは太陽の横で虹色に輝く現象のようです。
城ヶ堀町の歩道の植え込みで見つけた可愛い赤い実。これはヤマボウシの実です。 この実は酸味は少なく生でも食べることができます。また、ジャムにして楽しむこともできます☺️ 真っ赤な実の色が印象的ですね✨
六湛寺公園の芝生が現在養生中のようです。 芝生の生育のため立ち入り禁止となっています。きれいな緑の芝生ですね☺️ 地図はこちら 西宮市六湛寺町7−25
JR西宮駅の前にある掲示板がハロウィン仕様になっています🎃 可愛いですね〜!ハロウィンの雰囲気が感じられていいですね☺️ 地図はこちら 西宮市池田町13
2023年10月23日(月)読売テレビで放送の「月曜から夜ふかし」の中で、夜ふかし的自由研究USJ、甲子園球場、線路の近くに住んでる人に聞いた良いこと・悪いことというのがあるそうです。甲子園球場とありますが、どんな風に出てくるのでしょうか・・・? www…
パティシエ小説「菓子フェスの庭」の中で甘くて優雅な西宮さんぽに出かけませんか?上田さんの前作品「ラ パティスリー」では神戸の美味しい洋菓子めぐりをしたくなりましたが、その5年後の物語です。「菓子フェスの庭」では馴染みの阪急西宮ガーデンズが登…
阪神甲子園駅前のバス停の近くにある自販機に、「39(サンキュー)矢野基金」の応援自販機があります。 39(サンキュー)矢野基金は、阪神タイガースの前監督の矢野燿大さんが「応援してもらうばかりだった自分も恩返しがしたい」という思いから立ち上げた基…
森永乳業跡地の隣に「古紙無料受入」が設置されています。ここでは24時間セルフで、段ボールやシュレッダー、牛乳パック、古新聞、古雑誌、ざつがみが自由に入れることができます。 わかりやすい看板があるので通り過ぎてしまうこともなさそうですね! ホー…
久寿川駅北側にちょっとした花壇があり、そこに彼岸花が咲いてました。 彼岸花 (曼珠沙華ともいいます)の開花が今年は遅いとテレビで言ってましたが 近くの公園でも確かにまだまだ蕾が多いように思います。いつもは秋のお彼岸の頃には満開で沢山咲いていま…